本文へ移動

よくあるご質問

よくあるお問い合わせ

会員手帳の再交付ついて
岐剣連事務局問い合わせについて
全剣連番号について

全剣連番号について

当公式HPへの問い合わせでよくある事柄に「会員手帳の再交付や段位証書の再交付および称号・段位取得証明」などがあります。
以上の件は、いづれも再交付に手数料が発生しますので、直接、事務局へお電話で問い合わせてください。
なお、その際、照会を容易にするためにも「全剣連番号」を記録しておいて下さい。たとえば会員手帳(剣道手帳)に書き加えておくことをお奨めします。
なお、全剣連HPでご自分の「全剣連番号」が調べる事が出来ます。*調べるだけなら無料です。
(注)剣道手帳見開きの左側の会員の心得もご一読下さい。
岐剣連の会員(剣道)手帳
手帳に全剣連番号を記録しておきましょう。(一部画像加工)
全剣連番号については→全剣連HPの「よくあるご質問」ページを参照してください。
上記以降の証書左下に「全剣連番号」の記載がなされている。など

例えば

初段
1998年(平成10年)5月以降
二段
1998年(平成10年)10月以降
三段
1999年(平成11年)1月以降
四段・五段
2007年(平成19年)4月以降
全剣連HPから引用 詳細は「全剣連HPよくあるご質問」へ